この記事には、商品のタイトルというShopify要素についてご紹介します。
商品のタイトル要素について
- ステップ1:要素カタログでShopify要素追加機能である2つ目のアイコンをクリックします。
- ステップ2:ドロップダウンメニューで商品のタイトル要素をクリックします。
- ステップ3:対象の要素をページエディタにドラッグ&ドロップして使用します。
商品のタイトル要素には2つのバリエーションが含まれていますが、お客様が時間を節約できるように、新規のバリエーションを追加していきます。
サイドバーメニューだけではなく検索機能を使用することで要素も見つけられます。
商品のタイトル要素の構成
商品のタイトル要素には、アピアランスを微調整して最高のコンバージョン率を取得できる多くのパラメータがあります。
レイアウントで要素を選択して含まれるパラメータを確認できます。
一般タブの構成
この要素に固有のパラメータは一般タブおよびスタイリングタブに入ります。詳細についてはこの記事をご参照ください。
コンテンツ | |
商品のタイトル要素をページエディタにドラッグ&ドロップすると、商品ソースに以下の2つから選択できます。
商品ページで商品のタイトル要素を使用する場合、商品ソースを選択できます。一方、普通ページで商品のタイトル要素を使用する場合、商品ソースが無効になり、デフォルトとしてカスタム商品が選択されます。 オートを選択すると、この商品ページを作成したときにアサインされた商品がページエディタに表示されます。商品のタイトル要素 を使用する際にデフォルトとしてオートが選択されます。 カスタム商品をクリックして対象の商品を選択できます。
| ![]() |
HTMLタグ:H1からH6までの6つのタグから選択できます。これらのタグはHTMLの見出しを定義するために使用されます。H1は重要度が一番高い見出しを、H6は重要度が一番低い見出しを定義します。 | ![]() |
商品へリンクする:タイトルを当該の商品ページにリンクしたい場合、このオプションを有効にしてください。 | ![]() |
トラッキング | |
ここで以下の設定を実施します。
顧客が要素をクリックしたときにFacebook Pixelを設定します。詳細についてはこちらをご参照ください。 | ![]() |
属性パラメータ、可視性パラメータ、アニメーションパラメータに関する詳細情報はこちらをご覧ください。
スタイリングタブの構成
全体、余白、タイポグラフィ、背景、ボーダー、表示、カスタムCSSのパラメータの詳細情報については、こちらをご参照ください。